精子には「電気」を感じる特殊な仕組みがあることを明らかにした。 | ながいきや本舗妊活情報サイト

妊活サポートナビ

精子には「電気」を感じる特殊な仕組みがあることを明らかにした。

大学ジャーナル
https://univ-journal.jp/29299/?show_more=1&fbclid=IwAR10QCCkdnu6210tlNfxHM-iLVFlCMTtTQ3t9pXJb5CB6ZaBFBRU-Wk34I4

(以下、抜粋)
大阪大学の河合喬文助教、岡村康司教授らの研究グループはマウスを用い、精子には「電気」を感じる特殊な仕組みがあることを明らかにした。

人体を流れる電気信号のメカニズムは古くから研究されていて「電位依存性イオンチャネル」という分子が電気信号を感知し、細胞内へのイオンの流れを生じることが知られている。

今回、研究グループはマウスを用い、独自技術により精子の鞭毛にVSP(電位依存性ホスファターゼ)が存在することを発見した。
VSPを欠損した精子ではこの「イノシトールリン脂質」の量と分布に変化が生じ、その結果精子の運動能にも異常が生じた。そのため精子は自らの電気信号を酵素活性へと変換し、運動能を制御していることが分かった。

精子独自の電気信号が精子の運動機能に重要であることから、不妊治療などへの応用にも期待される。

論文情報:【Proc. Natl. Acad. Sci.U.S.A.】Polarized PtdIns(4,5)P2 distribution mediated by a voltage-sensing phosphatase (VSP) regulates sperm motility

https://www.pnas.org/content/early/2019/11/26/1916867116

関連記事

  1. いつまでも若々しく、健康で元気に過ごすために
  2. 意外と知らない!高温期と妊活の関係
  3. 冷え症に関するアンケート
  4. ミトコンドリアと健康 妊活との関わりは?
  5. 喉の痛みに効果のあるツボ
  6. サンマットの医療施設版サン・ビーマーの感想
  7. ストレス解消のツボ
  8. 胃腸に効果のあるツボ

新着記事

妊活ブログ

貴月先生コラム

こうのとり調査隊

妊活手帳

はぴたま

方法

はぴたまBOOK

こうのとり図書館

こうのとり川柳

こうのとり調査隊

PAGE TOP