初期胚のグレードが悪いと妊娠しない?

妊活サポートナビ

初期胚のグレードが悪いと妊娠しない?

年齢が気になる、高齢である、という場合、体外受精の胚移植については、胚盤胞での凍結にこだわる必要はなく、初期胚での凍結も有効である、と書きました。

こちらをお読みください。
高齢の場合、初期の胚を凍結して移植のチャンスを増やす

ここで問題になるのが、初期胚のグレード。

そもそも初期胚のグレードは、どういった付け方をされているのでしょうか。

こちらにまとめておりますので、ご参照ください。

妊活ブログ:受精卵のグレードのつけ方

そこでも書きましたが、グレードはあくまでも胚の「見た目」であり、実は中の質を判定しているものではありません。

一番グレードが良くても必ず妊娠するわけではありませんし、グレードが多少悪くても妊娠、分娩にいたることもあるのです。

グレードだけにこだわらず、クリニックのドクターや胚培養士の方と相談しながら、総合的に判断する必要があります


妊活にまつわる疑問にお答えしたPDF冊子「はぴたまBOOK」を無料でご提供いたします

はぴたまBOOK

ながいきや本舗店長で日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの松村と申します。

このサイトを訪れて下さったあなたは妊活をはじめられたばかりでしょうか。

それとも、不妊治療専門クリニックに通院中ですか。

もしかすると、今から妊活を始めるかどうか、何をすればよいか、迷っていらっしゃるかもしれませんね。

皆様の妊活のヒントになるように、長年に渡って書きとめてきたブログから、人気の記事を集めました。まずはこの「はぴたまBOOK」をご覧いただき、確実な一歩を踏み出してください。

こちらから無料でダウンロードできます。(スマホでもお読みいただけます)

※頂きましたメールアドレスにメルマガ「ながいきや通信」をお送りさせて頂きます。

    お名前 ※必須

    例)ながいきや 花子

    メールアドレス ※必須

    例)info@long-life.co.jp

    関連記事

    1. 人気の習い事、ピラティスで妊活を「ピラティスの魅力」 とは?
    2. 妊活を前進させる!円満夫婦のコミュニケーション方法 妊活を前進させる!円満夫婦のコミュニケーション方法
    3. 妊活中はNG?お酒との上手な付き合い方
    4. 妊活のためのビタミンDの摂取量
    5. 妊娠の最後の関門「着床」を応援するものは
    6. あなたは大丈夫?気になる不妊体質と改善方法
    7. ビタミンD不足で勃起不全が有意に増加する!?
    8. 妊娠したらこんなに食事の制限が!? 妊活中から食事計画を!

    新着記事

    妊活ブログ

    貴月先生コラム

    こうのとり調査隊

    妊活手帳

    はぴたま

    方法

    はぴたまBOOK

    こうのとり図書館

    こうのとり川柳

    こうのとり調査隊

    PAGE TOP