疲れる感情、疲れない感情

不妊カウンセラーマツムラの妊活アドバイス

疲れる感情 疲れない感情

こんにちは。神戸の島にある妊活サポート専門ショップ「ながいきや本舗」店長の松村恭子と申します。

日本不妊カウンセラー学会認定不妊カウンセラーとして、また妊活アドバイザーとしても、活動しています。

今朝から九州地方に台風が上陸していますが、皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。

私がいる神戸も、雨や風が断続的に激しくなっています。

近畿地方には直接来ないと聞いていますが、それでも結構な風雨で日本の狭さを、そして自然の威力を、また認識させられました。

この台風で、お休みになっているお店や企業さんも多いようです。

雨風が強い場合は、決して無理せず、これは神様からの時間というプレゼント!と思ってゆっくりお家でお過ごしくださいね。

ところで・・・

私は時間があると、コピーライターの糸井重里さんが主催されているほぼ日刊イトイ新聞を読んでいるのですが今日、その中でおもしろい記事を見つけました。

それが”目標を、達成しやすくするヒント”です。

糸井重里さんと、予防医学研究者の石川善樹さんとの対談で、8回連載のまだ2回目なので、話の全容はわかりませんが1回目の中に疲れる感情と疲れない感情があるという話があり、大変興味をひかれました。

ここで少しご紹介させていただこうと思います。

疲れる感情とは

疲れる感情とは

「疲れる感情」とは、つまり「考えて起こる感情」。

脳のロジック機能が働きます。

その代表としては「希望」「不安」

疲れない感情とは

「疲れない感情」とは、つまり「考えないで起こる感情」。

直感や本能から湧き上がる感情なので、脳のロジック機能もオフになります。

その代表としては「幸せ」「楽しい」「怒り」

希望は実は疲れる?

「幸せ」「楽しい」と「希望」は、ポジティブな感情として同じカテゴリーに入りがちですが、脳のロジック機能から考えると違うんですね。

なんとなく「希望」とか、なんとなく「不安」ということもなにきにしもあらずなんだけどよくよく考えみると、「希望」でワクワクするときも「不安」な気持ちを持つときも「こうしたらこうなるんじゃないか」と考えて、その結果がポジティブかネガティブか、と方向が違うだけのように思います。

やっぱり考えているんですね。

というか、考えるからこそ湧く感情。

それに対して「幸せ」「楽しい」「怒り」はもっとシンプルで瞬間的。

いまこういう状態だから「幸せ」「楽しい」「めっちゃ腹立つ」。

あんまり考える余地がないですよね。

だから、実は脳としては疲れない。

勝ち負けかプロセスか

これもその記事の中に書かれていましたが、スポーツで長く活躍できる選手は「勝ち負け」より「プロセス」に注目するらしいのです。

「勝ち負けに注目する」とは、つまり「結果にフォーカスして、あれこれ考える」ということなのでその中で「希望」や「不安」が占める率が、どうしても高くなります。

一方、「プロセスに注目する」とは、その過程をどう思うか、「幸せだな」「楽しい」はたまた「悔しい」とか、そのとき湧き上がる感情。

つまり「勝ち負けに注目」すると「疲れる感情」が、「プロセスに注目」すると「疲れない感情」が大半を占める。

選手生命を考えるとき、それはどうしたって疲れない方がいい。

その方が長持ちする。

なので、「疲れない感情」が大半を占める「プロセスに注目する」方が長く続けられる、ということになるようです。

勝ち負けかプロセスか、については特に日本人選手は「勝ち負け」に拘る人が多いそうです。

それは日本人の民族意識によるものなのでしょうか。

私も今まで生きてきて「結果が全て」と思うことの方が多かったように思います。

だからそのとき、辛かったのかな。

正直、結果も大切だと思う。

私の場合ですが、結果、つまり目標を設定しなければそこまでのプロセスが、ずいぶんいい加減なものになりそうだから。

でもこの記事を読んで思ったのが、それだけではもたないんだ、ということ。

目標だけ見つめていたら、いつもいつも「疲れる感情」だけが動いて、脳もカラダもココロも疲れてしまう。そして結局、目標に到達できない。

なんだかもったいない気がしたのです。

目標を達成するためには、目標は目標で置きながら、毎日はそこへいくまでのプロセスに注目する。プロセスを楽しむ。

「いま、ここ」を大切にすることが、結局は目標を達成するコツなのかもしれないな、と思いました。

この連載のタイトルは「目標を、達成しやすくするヒント。」連載はまだまだ続きます。

きっとこの先にも、目標達成のコツがたくさん出てくると思うので、楽しんで読んでいこうと思います。

”目標を、達成しやすくするヒント”


妊活にまつわる疑問にお答えしたPDF冊子「はぴたまBOOK」を無料でご提供いたします

はぴたまBOOK

ながいきや本舗店長で日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの松村と申します。

このサイトを訪れて下さったあなたは妊活をはじめられたばかりでしょうか。

それとも、不妊治療専門クリニックに通院中ですか。

もしかすると、今から妊活を始めるかどうか、何をすればよいか、迷っていらっしゃるかもしれませんね。

皆様の妊活のヒントになるように、長年に渡って書きとめてきたブログから、人気の記事を集めました。まずはこの「はぴたまBOOK」をご覧いただき、確実な一歩を踏み出してください。

こちらから無料でダウンロードできます。(スマホでもお読みいただけます)

※頂きましたメールアドレスにメルマガ「ながいきや通信」をお送りさせて頂きます。

    お名前 ※必須

    例)ながいきや 花子

    メールアドレス ※必須

    例)info@long-life.co.jp

    関連記事

    1. 妊活ブログ:妊活中のアルコール
    2. 妊活ブログ:卵巣血流が体外受精の結果に影響を及ぼす
    3. サンマットの上でゆるゆる体操
    4. 妊活ブログ:男性の検査を考える
    5. 妊活ブログ:培養液の温度は?
    6. 冬病夏治
    7. 妊活ブログ:シミは鉄不足の証拠
    8. 妊活ブログ:鎮痛剤は飲んでいいの?種類は?時期は?

    新着記事

    妊活ブログ

    貴月先生コラム

    こうのとり調査隊

    妊活手帳

    はぴたま

    方法

    はぴたまBOOK

    こうのとり図書館

    こうのとり川柳

    こうのとり調査隊

    PAGE TOP