妊娠しやすい食べ物ってあるの?食事って?

妊活サポートナビ

妊娠しやすい食べ物ってあるの?食事って?

「妊活の第一歩!妊娠しやすい食事を始めてみよう」

そろそろ赤ちゃん、と思い始めるとどんなことでも妊娠に結びつけて考えることが多くなりがちですね。特に、妊活初心者のみなさんにとっては妊娠のために自分でできることって何かあるかな?の一番最初に食生活を思い浮かべることになるのではないでしょうか。

ずいぶん待っているのに赤ちゃんが来ないなあ、ひょっとして・・・、と思い始めても、いきなり不妊治療というのもハードルが高い気がするし、できれば自然に妊娠したい、まずは自分の出来ることから始めてみようかな、という方もいらっしゃるかもしれません。

まずは難しく考えないで簡単にできる事からでOK

最近では妊娠しやすい体作りという言葉を耳にすることも多くなりました。

食事、サプリメント、運動、ヨガなど色々な方法が紹介されていますが、どんな方法でもやり始めてすぐに結果を出せることはありません。しかも続けるのが難しい。

食事と言われても料理が苦手、毎日忙しくてそれどころじゃないなどと難しく考えないで簡単にできるところ、例えば朝は食べるようにするなどすぐ明日からできることを始めてみてはどうでしょうか。

特に極端に偏った食生活を送っているようなら、そのバランスを意識して整えていくなど少しずつ改善していくことをおすすめします。

いきなり栄養の勉強を始めたり、食材選びやお料理本を購入して子宝メニューを、などわざわざハードルを上げることはありません。

栄養もカロリーも研究し尽くして、その上毎日の料理も素材もこだわって完璧にということではなくてもまずは食事で体が変わる、ということを理解して常に意識することが大切ですね。

今すぐに赤ちゃんが欲しいわけではないけれど、という方にとってはそれこそ先のことを考えて準備を始める意味でも食事の改善はやってみる価値は大、だと思います。

妊娠しやすい食事のイメージ

すぐに結果が出せるものではないということでいえばお薬もそうですが、そもそも「妊娠するお薬」というものは存在しません。

妊娠は、ママとパパの卵子と精子が受精、着床して成立するものです。

不妊治療というのはあくまでもその受精、着床を補助することでしかありません。

不妊治療では、女性の場合には眠っている卵に上手に目を覚ましてもらったり、卵巣の中で少し元気のなかった卵を元気付けたり、通常は1個しか排卵しないところを多めに排卵させるなど、お薬の力を借りて妊娠に有利な状況を体の中で作る、ということを行っています。

男性の場合には精子はどんどん生まれ変わりますので、お薬でどうこうするということよりやはり、運動や食生活など生活習慣で改善が期待できます。

ご夫婦ふたりの妊娠しやすい食事ということで考えると同じように妊娠に有利な状況にお二人の体を変えていくことになります。運動が少なめで、糖質の多い高カロリー食を食べ続けるとあっという間に脂肪体質に変わっていき、もちろん体重も増加します。

こう考えると、人の体って食事で簡単に変わるものというイメージがしやすいですね。
ところが、同じように増やす方から減らす方へイメージしてみるとなんだか大変そう!となります。

そこで簡単にイメージできるように妊娠しやすい食事についてまとめてみました。

1. 低炭水化物にして白米、パン、パスタなど主食は控えめに。

2. 飽和脂肪酸は摂らないで、不飽和脂肪酸を増やす。間食、特にスナック菓子などは控えましょう。

3. タンパク質はしっかり摂る。大豆のような植物性タンパク質はGOOD!お肉は赤身でしっかりと。

4. 白砂糖は控えめに。糖分は0にしなくても野菜や果物からも摂れます。

これくらいなら簡単に始められそうですね。

でも実は、「これを食べれば妊娠する」という食べ物はない、ということです。

大切なのは、ストレスなくバランス良く美味しく食べる、ということ。

それが、健康なからだを作り、その健康なからだが妊娠しやすい一番の近道となるのです。

食生活を見直すことでストレスなく楽しく体質改善を

私たちはこれまで多くの妊活女性から色々なお話やご相談を直接電話やメールでいただいてきました。

結果がでないことで考え込むあまり食事すらストレスに、なんていうお話もお伺いしたことがあります。

食養生と称して食べる素材を限定したり、厳しい食事法を守ったりということも、食養生の上級者には効果があるのかもしれませんが、やっぱり続かない人が圧倒的に多いように見受けられます。

タンパク質をしっかり摂って運動で筋肉量を増やす、糖質は控えて脂肪を減らす、ついでにできれば体重も落としていければいいかな、くらいでスタートする方が必ず長続きします。

実は肥満は妊娠にとっては好ましいことではないのです。

排卵誘発などの注射をしても、太っている人が意識して痩せようと努力するだけで効果が変わってくるというお話をドクターの講演で聞いたことがあります。

一例では、太ってしまった脂肪細胞からはアディポネクチンというタンパク質の分泌が減るので、それが原因で卵巣の皮が分厚くなることで卵子の発育が悪くなったり、排卵しにくくなることがあるということも最近の研究で分かってきました。

しかも肥満は出産にとってはハイリスクになりますが、妊娠してしまってからのダイエットはさらに困難を極めます。

本来の目的は食事の制限ではなくて赤ちゃんに来てもらうことなので、食事が悪いと何が悪いのか、食事を改善するとどのように自分たちの未来が良くなるのかを考え、普段の食生活を見直すことでストレスなく楽しく体質改善をすすめていってはいかがでしょうか。

高い費用をかけてダイエットコースに申し込む前に、お買い物に行けば成分無調整のヨーグルトにするとか、マーガリンはやめてバターにする、スナック菓子は買わないとか簡単にできることはたくさんありますよ!


妊活にまつわる疑問にお答えしたPDF冊子「はぴたまBOOK」を無料でご提供いたします

はぴたまBOOK

ながいきや本舗店長で日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの松村と申します。

このサイトを訪れて下さったあなたは妊活をはじめられたばかりでしょうか。

それとも、不妊治療専門クリニックに通院中ですか。

もしかすると、今から妊活を始めるかどうか、何をすればよいか、迷っていらっしゃるかもしれませんね。

皆様の妊活のヒントになるように、長年に渡って書きとめてきたブログから、人気の記事を集めました。まずはこの「はぴたまBOOK」をご覧いただき、確実な一歩を踏み出してください。

こちらから無料でダウンロードできます。(スマホでもお読みいただけます)

※頂きましたメールアドレスにメルマガ「ながいきや通信」をお送りさせて頂きます。

    お名前 ※必須

    例)ながいきや 花子

    メールアドレス ※必須

    例)info@long-life.co.jp

    関連記事

    1. 受精卵(胚)への悪影響と良い影響
    2. 初期胚のグレードが悪いと妊娠しない?
    3. 妊活中のストレスを解消する方法
    4. 「麹菌発酵」から生まれた新成分「イムバランス®」
    5. 妊活中、インフルエンザワクチンを接種して良いの?
    6. 妊娠報告:A様 34歳
    7. 妊娠しやすいからだつくりのために:糖化を防ぐ2
    8. 妊活中はNG?お酒との上手な付き合い方

    新着記事

    妊活ブログ

    貴月先生コラム

    こうのとり調査隊

    妊活手帳

    はぴたま

    方法

    はぴたまBOOK

    こうのとり図書館

    こうのとり川柳

    こうのとり調査隊

    PAGE TOP