妊活ブログ:卵管を大切に

不妊カウンセラーマツムラの妊活アドバイス

妊活ブログ:卵管を大切に

こんにちは。神戸の老舗妊活サポート専門ショップ「ながいきや本舗」店長兼不妊カウンセラーのマツムラです。

ようこそ、妊活ブログへ!
今回もぜひ最後までお付き合いくださいね。

さて、皆様ご存知の通り、卵子と精子が出会い子宮内膜に着床するまでには「卵子が卵巣から排卵し、精子が卵管を遡り、卵子と精子が出会って受精し、卵管をくだり、子宮へ行き着き、内膜に着床する」という過程を経ることになります。

つまり卵管が通っていないと、精子が遡れず受精できない、ということになり妊娠の成立を阻みます。

ただ現代の医療技術においては、卵管に問題があった場合は体外受精や顕微授精がありますので、安心です。

でも、自然妊娠やタイミング法、人工授精で妊娠を希望するならば、卵管はやはり関係してきますので、定期的な性交渉があって一年たっても妊娠しない場合は(35歳以上の方は半年)は、希望する妊娠の方法にかかわらず、卵管の検査含め検査をされた方がいいです。

厳しい言い方になりますが、もし卵管が詰まっていたりしたら、自然妊娠はいつまでたっても望めません。

それだけ時間を無駄にすることになります。

なので「なかなか妊娠しないな」と思ったら、まずは必ず検査をしてください。

そして問題の卵管は、大変炎症をおこしやすい器官です。

この卵管の炎症、つまり卵管炎は、卵管閉塞・狭窄、卵管周囲癒着、卵管水腫など、卵管の不具合を引き起こします。

また、卵管での炎症は、同時に卵巣への炎症に及ぶことがほとんどなので、卵管の炎症を放っておくと、卵巣内の卵胞、つまり卵子の成長にも大きく影響を及ぼしてしまいます。

なので、体外受精や顕微授精があるとは言っても、卵管は大切にしなくてはいけないのです。

なお、卵管炎の実態について、リプロダクションクリニック大阪の北宅弘太郎先生が、ご自身のブログでこのようのご報告されていらっしゃいます。

英国・バーミンガム、ブリストルからの疫学調査により、35-44歳の女性の16.1%が卵管炎を発症していることが明らかになった。

10.7%は単発性、3.7%は再発性(2回)、1.7%は再発性(3回以上)であった。

(Price MJ et al., Epidemiol Infect. 2017 Jan;145(1):208-215. )

われわれにとって大変貴重な報告である。

このように、思った以上に卵管炎にかかっている女性は多く、決して人事ではありません。

卵管炎の原因の多くは、大腸菌、ブドウ球菌、クラミジア、淋菌などの性感染症です。

なかでもクラミジアは、日本で最も多い性感染症で、性交渉によって感染します。

目立った症状がほとんどないため、検査をするまで気づかないことも多く、そのため知らずしらずの間にパートナーに移してしまいます。

なので要注意です。

かならず検査を行いましょう。

▼卵管炎 
https://kounotori.nagaikiya-honpo.com/word/yogo75/

▼クラミジア感染症 
https://kounotori.nagaikiya-honpo.com/word/yogo55/

▼参照
リプロダクションクリニック大阪 北宅弘太郎先生「着床不全・着床障害のブログ」
https://ameblo.jp/koetaro/entry-12251500050.html

関連記事

  1. 新しい世界を作ったら・・・
  2. 日本は広い!
  3. 妊活ブログ:生理中痛いからこそ温めて【ながいきや本舗】
  4. 脂肪酸シリーズ:「油」と「脂」の違いって??
  5. Fine祭りが5都市で開催されます!! ~日ごろ言えない不妊の思…
  6. 気をつけたいこと
  7. 妊活だけじゃない!ビタミンCの威力【健康編】
  8. 妊活ブログ:それでもまだ夜更かししますか?

新着記事

妊活ブログ

貴月先生コラム

こうのとり調査隊

妊活手帳

はぴたま

方法

はぴたまBOOK

こうのとり図書館

こうのとり川柳

こうのとり調査隊

PAGE TOP