自然の力を見直そう<クランベリーの魅力> | ながいきや本舗妊活情報サイト

不妊カウンセラーマツムラの妊活アドバイス

自然の力を見直そう<クランベリーの魅力>

お恥ずかしい話ですが、最近口の中の調子が悪くて歯医者に通っています。

そこで歯医者の先生のすすめられたのが「クランベリー」。

クランベリーには、歯周病を予防する効果があるそうなのです。

クランベリー、もちろん知ってはいましたが、クランベリー味のお菓子とかパンとか、そんな程度で、メインでがっつり食べたりしたことはありません。

摂るんならやっぱりジュースかな、と思ってネットでいろいろ探してみたら、いろんなジュースが出てきました。選ぶのに迷うほど・・・

同時に、改めてクランベリーについて調べてみました。摂るんなら、やっぱりちゃんと知っておきたいですよね。

そしたら、思っていた以上にパワーがある!特に女性に嬉しい効果がたくさん。

これは皆さまにご紹介しないと!と思い、今回はクランベリーについて書くことにしました。

クランベリーってなに?

クランベリーはツツジ科スノキ属ツルコケモモ亜属の小果樹。

ちなみに、同じように「ベリー」が付く「ラズベリー」や「ブラックベリー」とは別の種類です。(この二つはバラ科キイチゴ属)。

原産地はヨーロッパから北アメリカの亜寒帯で、アメリカ、カナダ、チリ、トルコなどで多く生産されています。

酸味やえぐみが強く生食には適していないので、ほとんどがジャムやジュース、ソース、ドライフルーツなどに加工されます。

クランベリーの栄養素

小さくて赤いクランベリーですが、その小ささに似つかわしくないくらい、豊かな栄養素を含んでいます。

プロアントシアニジン(ポリフェノール)

プロアントシアニジンは、植物の色素や苦味・渋みの成分であるポリフェノールの一種。

ポリフェノールにはもともと強い抗酸化作用がありますが、クランベリーの「プロアントシアニジン」はさらに働きが強く、抗炎症作用もあります。

ビタミンE

ビタミンC

食物繊維

キナ酸

キナ酸は、キナという樹木の皮から発見された成分で、クランベリーにも含まれています。

殺菌作用が強く、老廃物の排出を促進するなどの働きがあります。

フラボノイド

ペクチン

ペクチンには、お腹の調子を整えたり、善玉菌を増やして腸内環境を改善したり、腸内の老廃物と結びつきぜん動運動を促進します。

 

 

クランベリーの嬉しい効果

栄養素が豊富な分だけ、クランベリーは強力なパワーを持っています。

歯周病予防

クランベリーが歯周病を予防する効果があるといわれるのは、クランベリーに含まれているプロアントシアニジンの強力な抗酸化作用のため。
歯周病菌や歯垢に対しても、プロアントシアニジンが作用し、歯周病菌の増加を防ぐことができるとされています。

美肌効果

クランベリーを摂ることで、肌の「はり」や「透明感」などの肌状態が改善することが臨床試験において明らかとなっています。

これは、プロアントシアニジンやビタミンC、キナ酸が持つ抗酸化作用や血流改善作用などによるものと考えられています。

また、多く含まれるペクチンによる腸内環境の改善効果は肌荒れの予防にもなります。

尿路感染症を改善する効果

クランベリーは以前から、尿路感染症の改善に有効であると重宝されてきました。
尿路感染症とは、膀胱などの尿路で細菌が発生することにより起こる炎症で、腎盂腎炎(じんうじんえん)、膀胱炎、尿道炎があります。
患部は赤く炎症を起こし、悪化すると排尿時などに激しい痛みや残尿感を感じたり、頻尿や血尿の症状が起こることもあります。

特に膀胱炎は女性に多く、疲労やかぜ、ストレス、月経、身体の冷えなどによって免疫力が低下すると、膀胱の粘膜に細菌が感染し、膀胱炎を起こすことがあります。

また、おしっこを長期間我慢したときなども、膀胱炎になることがあります。

尿道炎は、尿道に細菌が感染して炎症を起こすもので、主な原因は性行為によるもの(性行為感染症)とされています。

これに対し、クランベリーに含まれるプロアントシアニジンの強力な抗酸化力とキナ酸の殺菌効果の相乗効果が、尿路の健康維持をサポートします。

むくみを解消する効果

むくみは、体内の余分な水分や老廃物がたまることによっておこります。

余分な水分や老廃物をきちんとからだの外に排出させるためには、体内の不要な水分などを尿として排泄させる臓器の「腎臓」がきちんと働く必要があります。

クランベリーのプロアントシアニジンは、抗炎症作用と抗酸化作用を持つため、細菌感染や酸化による腎臓のダメージを防ぐという報告があります。

よってクランベリーを摂ることで、腎臓の機能がきちんとはたらき、体内の余分な水分や老廃物の蓄積を防ぐことが期待できます。

また、むくみのもう一つの原因は、血行不良。
クランベリーのプロアントシアニジンとビタミンEの抗酸化作用によって、血行不良を改善する働きも知られています。
さらにプロアントシアニジンは、抗酸化作用によって悪玉(LDL)コレステロールの生成を抑制することができるため、血流を促進して余分な水分や老廃物を体内から排出し、むくみを解消することができます。

便秘解消

便秘解消には食物繊維ですがクランベリーには、不溶性食物繊維も水溶性の食物繊維もどちらも含まれています。
また、お腹の調子を整えたり、善玉菌を増やして腸内環境を改善するペクチンも多く含まれているので、その面からも便秘解消につながります。

生活習慣病改善

クランベリーには、ビタミンEやプロアントシアニジンなど抗酸化作用を持つ栄養素が豊富です。

これらは、血管内で動脈硬化などの原因となる悪玉(LDL)コレステロールの酸化を防ぐ働きがあるため、生活習慣病の原因となるコレステロール値を改善して、生活習慣病を予防する効果が期待できます。

 

調べれば調べるほど、クランベリーってすごい!と思いました。

特に女性にとっては、マストかも!

中でも、美肌効果、膀胱炎予防(膀胱炎は美容師さん、販売員さんなど、おしっこを長時間がまんしがちの職業につかれている方に、実はおおいですよね)、そして性行為による尿道炎の予防などは、妊活・更年期世代の女性にとっては気になるところではないでしょうか。

女性の飲み物としては「ザクロ」が有名ですが、これだけ嬉しい効果があるグランベリーも、ぜひ毎日飲んでほしいです。

 

で、結局私も探し回ったあげく、これ!と思ったクランベリーを頼んで、飲み始めました。

これからの私の素晴らしい変化に♪乞うご期待、です!!

 

 

 

関連記事

  1. 妊活には一日一万歩??
  2. 冷えたからだと妊活 vol.1 【ながいきや本舗】
  3. 妊活ブログ:テロメアを伸ばしてからだ作り
  4. 妊活ブログ:日本先天異常学会から葉酸サプリ摂取の呼びかけ
  5. 妊活ブログ:精索静脈瘤ってご存知ですか?
  6. 妊活ブログ:葉酸サプリの選び方
  7. ながいきや本舗のマツムラです。自分を出すこと
  8. 卵子の老化を防ぐには

新着記事

妊活ブログ

貴月先生コラム

こうのとり調査隊

妊活手帳

はぴたま

方法

はぴたまBOOK

こうのとり図書館

こうのとり川柳

こうのとり調査隊

PAGE TOP