妊娠できるできないはストレスに影響されるか

妊活サポートナビ

妊娠できるできないはストレスに影響されるか

ストレスがかかりすぎると妊娠しづらい、とよく言われますが、実際はどうなのでしょうか。

研究発表

Fertility and Sterility 2010年8月5日オンライン版

米国立衛生研究所(NIH)と英オックスフォード大が「 ストレスを抱える女性は妊娠しにくい」と初の研究結果を発表。

内容:
18~40歳の英国人女性274人を対象に、定期的に妊娠の有無を検査すると平行して、身体的・心理的ストレスの指標とされる、唾液中の消化酵素「アルファアミラーゼ」を計測したところ、 アミラーゼの濃度が高い人は、低い人に比べ、妊娠する割合が12%低いことがわかった。

考察:
子供を望む夫婦は、妊娠に失敗するたびに失望するため、妊娠できずストレスを感じると、いっそう妊娠しにくくなる悪循環を招くかもしれない。

リラックスする手段として、飲酒や喫煙に向かうのは逆効果だろう。

ストレスには2種類ある

この研究の計測の対象となった「アルファミラーゼ」は、自律神経の一つで活動をつかさどる「交感神経」系が興奮すると、分泌されるため、 ストレスを計測するのに優れた指標だといわれています。

でも実は、ストレスには2種類あります。

それは「良いストレス」(eustress)と「悪いストレス」(distress)です。

ストレスとは?

もともと「ストレス」という言葉は工学・物理学用語で、物体に力が加わった時に生じる「ひずみ」を意味する言葉です。

たとえば、ボールを指で強く押すとへこみますが、このへこみを、物理学でストレスと言います。

これを医学の領域で最初に用いたのが、カナダのハンス・セリエ博士でした。

人間は、暑い・寒いなどの気候や生活環境、疲れや老化などの肉体的変化、人間関係や成功・失敗などの心理的変化など、様々な刺激を受けて日々暮らしていますが、セリエ博士は、この刺激に対する反応とプロセスのことを、「ストレス」としたのです。

良いストレスと悪いストレスの違い

良いストレスと悪いストレスの違い

では同じストレスでも、「良いストレス」「悪いストレス」には、どんな違いがあるのでしょうか?

良いストレス

自分を奮い立たせてくれたり、勇気づけてくれたり、元気にしてくれたりする刺激とその状態。

例えば、目標や夢、または、スポーツをしたり、笑ったりすることも、刺激なので「ストレス」にはいる。

悪いストレス

自分のからだやこころが苦しくなったり、嫌な気分になったり、やる気をなくしたり、周囲の人々に何らかの迷惑を及ぼしてしまったりするような刺激と、その状態のこと。

例えば、経済的な問題、過労や人間関係の不和など。

「ストレス」と言う言葉を、初めて人間に使ったセリエ博士は「ストレスは人生のスパイスである」とおっしゃっています。

つまり本来の人間の「ストレス」は、刺激であって、何もネガティブな意味合いのものだけではないのです。

本来の「ストレス」の意味に立ち返って、ストレス=刺激、と解釈すれば、セリエ博士の言葉も「刺激は人生のスパイスである」ということですし、「刺激のない人生なんてつまらない!」という言葉は「ストレスのない人生なんてつまらない!」ということになります。

人間を含む動物は、生きている間は、必ず外から中からストレスを受けます。

それを「良いストレス」とするのか、「悪いストレス」ととらえるのか、受け止め方によって、その刺激の意味は変わってきます。

同じ事象であっても、「良いストレス」と捉える人もいれば、「悪いストレス」となる人もいます。

つまり「ストレス」は、個人の感覚が大きく関与していて、実はコントロールも可能なものかもしれません

なお、前述の研究で使われた「アルファアミラーゼ」の濃度は「良いストレス」がかかると低く「悪いストレス」がかかると高くなります。

よってやはり「悪いストレス」がかかると妊娠しにくい、ということになります。

どちらにしても、生きている限り「ストレス」からは逃れられません。

それならば、「良いストレス」を増やして前向きなエネルギーを作り、「悪いストレス」を減らして妊娠しにくい条件を減らしていく工夫が、必要なのではないかと思います。

監修:日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー 松村恭子


妊活にまつわる疑問にお答えしたPDF冊子「はぴたまBOOK」を無料でご提供いたします

はぴたまBOOK

ながいきや本舗店長で日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの松村と申します。

このサイトを訪れて下さったあなたは妊活をはじめられたばかりでしょうか。

それとも、不妊治療専門クリニックに通院中ですか。

もしかすると、今から妊活を始めるかどうか、何をすればよいか、迷っていらっしゃるかもしれませんね。

皆様の妊活のヒントになるように、長年に渡って書きとめてきたブログから、人気の記事を集めました。まずはこの「はぴたまBOOK」をご覧いただき、確実な一歩を踏み出してください。

こちらから無料でダウンロードできます。(スマホでもお読みいただけます)

※頂きましたメールアドレスにメルマガ「ながいきや通信」をお送りさせて頂きます。

    お名前 ※必須

    例)ながいきや 花子

    メールアドレス ※必須

    例)info@long-life.co.jp

    関連記事

    1. 胃腸に効果のあるツボ
    2. ミトコンドリアと卵巣予備能には密接な関係がある
    3. 腰痛に効くツボ
    4. 疲労回復のツボ
    5. 不妊に効果のあるツボって!?
    6. イソフラボンの安心できる一日の摂取量は?
    7. 【妊活】と向き合うための心得
    8. 妊娠の成り立ちをおさらいしましょう【その1】

    新着記事

    妊活ブログ

    貴月先生コラム

    こうのとり調査隊

    妊活手帳

    はぴたま

    方法

    はぴたまBOOK

    こうのとり図書館

    こうのとり川柳

    こうのとり調査隊

    PAGE TOP