ミトコンドリアは運動で増やせる

妊活サポートナビ

ミトコンドリアは運動で増やせる

運動をする時、筋肉を使いますね。

その時、筋肉の細胞「筋細胞」では、エネルギーがたくさん消費されます。

そうやってどんどんエネルギーが消費されると、筋細胞はエネルギーの足りない「飢餓状態」になってしまいます。

すると、エネルギーがないという非常事態を受けて、核にある遺伝子が働きはじめ、ミトコンドリアのたんぱく質が合成されたり、ミトコンドリアDNAが複製されたりして、ミトコンドリアが増えていきます。

つまり、運動してエネルギーを使うと、ミトコンドリアが活性化する、ということです。

でも、どんな運動でも良い、というわけではありません。

ミトコンリアを増やす運動で最適なのは、ウォーキングやジョギングなどの、適度な有酸素運動です。

過度な運動や過激な運動は、逆に、細胞を傷つける活性酸素を過度に増やしてしまうので、おすすめできません。

さらに大切なのは、運動を定期的に行う、ということです。

運動を定期的に行わないと、一ヶ月ほどでミトコンドリアは元の状態に戻ってしまいます。

「運動」と考えるとハードルが高いと感じるかもしれないので、その時は、日常の生活の中でからだを動かす機会を増やす。例えば、エレベーターやエスカレーターではなく階段を使う、一駅歩く、窓拭き、雑巾がけなどの家事をこまめに行う、などで、日々からだを動かす癖をつけていくとよいでしょう。

なお、加齢とともにミトコンドリアは減っていくので、年齢が気になる世代こそ老化防止のために、まめにからだを動かしてミトコンドリアを活性化していきましょう。


妊活にまつわる疑問にお答えしたPDF冊子「はぴたまBOOK」を無料でご提供いたします

はぴたまBOOK

ながいきや本舗店長で日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの松村と申します。

このサイトを訪れて下さったあなたは妊活をはじめられたばかりでしょうか。

それとも、不妊治療専門クリニックに通院中ですか。

もしかすると、今から妊活を始めるかどうか、何をすればよいか、迷っていらっしゃるかもしれませんね。

皆様の妊活のヒントになるように、長年に渡って書きとめてきたブログから、人気の記事を集めました。まずはこの「はぴたまBOOK」をご覧いただき、確実な一歩を踏み出してください。

こちらから無料でダウンロードできます。(スマホでもお読みいただけます)

※頂きましたメールアドレスにメルマガ「ながいきや通信」をお送りさせて頂きます。

    お名前 ※必須

    例)ながいきや 花子

    メールアドレス ※必須

    例)info@long-life.co.jp

    関連記事

    1. 夫婦で刺激し合おう!妊活中にオススメな「ツボ 」と「押し方」
    2. 人気の習い事、ピラティスで妊活を「ピラティスの魅力」 とは?
    3. 自分でホルモン出してやる
    4. 無理をしないのがコツ! 共働き夫婦の妊活術
    5. 妊娠時のつわり、流産リスク低減に関連研究
    6. 妊活中のストレスを解消する方法
    7. 加齢と血流の関係
    8. ミトコンドリアと卵巣予備能には密接な関係がある

    新着記事

    妊活ブログ

    貴月先生コラム

    こうのとり調査隊

    妊活手帳

    はぴたま

    方法

    はぴたまBOOK

    こうのとり図書館

    こうのとり川柳

    こうのとり調査隊

    PAGE TOP