不妊用語集:性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン) | ながいきや本舗妊活情報サイト

不妊用語集:性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン)

性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン)には、「卵胞刺激ホルモン(FSH)」と「黄体化ホルモン(LH)」の2種類があり、脳の中央部に位置する間脳の下部にある視床下部から分泌されるゴナドトロピン放出ホルモンの働きかけにより、視床下部から垂れ下がっている下垂体から分泌されます。ちなみに、性腺刺激ホルモンの一つの卵胞刺激ホルモンには卵胞を発育させる働きがあり、卵巣の中の卵胞を徐々に大きくしていきます。この卵胞刺激ホルモンの作用で、卵巣から女性ホルモンのエストロゲンが分泌されます。そして大量に放出されたエストロゲンが、もう一つのの性腺刺激ホルモンである黄体化ホルモンの排出を促します。この黄体化ホルモンには排卵を起こさせる働きがあるため、十分に成長した卵胞に黄体化ホルモンの刺激が加わることで、卵胞が卵巣を飛びだす排卵が起こります。

> あ行 > か行 > さ行 > た行
> な行 > は行 > ま行 > や行
> ら行 > わ行

新着記事

妊活ブログ

貴月先生コラム

こうのとり調査隊

妊活手帳

はぴたま

方法

はぴたまBOOK

こうのとり図書館

こうのとり川柳

こうのとり調査隊

PAGE TOP