黄体機能不全の原因は卵巣血流の低下

不妊カウンセラーマツムラの妊活アドバイス

黄体機能不全の原因は卵巣血流の低下

すこし復習をいたしましょう。

黄体とは、卵胞から卵子が放出された後(排卵)に発達する、小さな一時的な内分泌構造。

排卵後の卵胞が変化して形成され、プロゲステロンを放出して、子宮内膜の厚さと発達、そして保持をさせる、でしたね。

そして妊娠が成立しなければ、次の周期の卵胞発育のために速やかにプロゲステロンの分泌は低下します。

これを「機能的黄体退縮」と言います。

この黄体退縮の時期には、活性酸素が増加し卵巣血流が低下します。

卵巣血流が低下するということは、卵巣内に残った黄体の血流も低下しますがこの黄体血流が、黄体機能と密接な関係があるのです。

すなわち、卵巣の血流が低下すると、酸化ストレスが引き起こされて、黄体機能が抑制されます。

実際に、黄体機能不全に悩む方を調べると、黄体血流が低下している方が多い、ということが明らかになっています。

また研究によって、黄体血流が改善されると、血中プロゲステロン値が増加することも確認されています。

つまり、黄体機能不全の原因の一つは卵巣および黄体の血流低下であり黄体機能不全の改善のためには、卵巣血流を改善することが必要、ということです。

これから、冷房でからだが冷える時期に入ります。

夏だからと油断は禁物です。

卵巣血流アップのために、おなかと脚は冷やさない、絶対に気をつけてくださいね。


妊活にまつわる疑問にお答えしたPDF冊子「はぴたまBOOK」を無料でご提供いたします

はぴたまBOOK

ながいきや本舗店長で日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラーの松村と申します。

このサイトを訪れて下さったあなたは妊活をはじめられたばかりでしょうか。

それとも、不妊治療専門クリニックに通院中ですか。

もしかすると、今から妊活を始めるかどうか、何をすればよいか、迷っていらっしゃるかもしれませんね。

皆様の妊活のヒントになるように、長年に渡って書きとめてきたブログから、人気の記事を集めました。まずはこの「はぴたまBOOK」をご覧いただき、確実な一歩を踏み出してください。

こちらから無料でダウンロードできます。(スマホでもお読みいただけます)

※頂きましたメールアドレスにメルマガ「ながいきや通信」をお送りさせて頂きます。

    お名前 ※必須

    例)ながいきや 花子

    メールアドレス ※必須

    例)info@long-life.co.jp

    関連記事

    1. 妊娠の最後の関門「着床」を応援するものは
    2. 疲れる感情 疲れない感情
    3. 真剣と深刻
    4. 脂肪酸シリーズ:「不飽和」と「飽和」の違いって??
    5. ステップダウン、あるいはフィニッシュ
    6. 妊活ブログ:卵管造影検査は油性?水性?
    7. 脂肪酸シリーズ:多価不飽和脂肪酸は体内では作られません
    8. ながいきや本舗がリニューアルしました!

    新着記事

    妊活ブログ

    貴月先生コラム

    こうのとり調査隊

    妊活手帳

    はぴたま

    方法

    はぴたまBOOK

    こうのとり図書館

    こうのとり川柳

    こうのとり調査隊

    PAGE TOP