全国にある子宝温泉を県別にご紹介します。
子宝温泉のいわれを調べて見ると数百年も前から伝わる夢とロマンのある地元の言い伝え、伝説に出くわすこともあります。そういう伝説の湯を調べて一つ一つ訪ねて見るのも楽しみの一つになりそうです。
北海道の子宝温泉
登別温泉
鉄泉
鉄イオンを1kg中、20mg含有。含鉄泉。
緑ばん泉
陰イオンが硫酸イオン、要イオンが鉄イオンが主成分。含アルミニウム泉。貧血、更年期障害など婦人病に効果あり。
青森県の子宝温泉
相乗温泉
赤湯
鉄分豊富な含鉄泉で空気に触れると赤褐色に変化するので赤湯と呼ばれている。血行促進、冷え性に効果あり。
岩手県の子宝温泉
大沢温泉
弱アルカリ性単純泉
江戸時代に坂上田村麻呂が発見したと伝えられる。大沢温泉にある金勢神社の金勢様と呼ばれるご神体の入った温泉に入浴すると縁結びや子宝に効果があるとされている。
宮城県の子宝温泉
笹谷温泉
芒硝鉄泉(芒硝泉、鉄泉、含塩化土類泉の混合)
奇跡の薬湯と言われている。鉄分のほか、7種類のミネラルをはじめ13種類の成分を含有する成分豊富なお湯。貧血、月経障害、不妊、冷え性などに効果。
秋田県の子宝温泉
小安峡温泉・皆瀬大湯温泉
単純硫黄泉など
美しい小安峡の落差60mの谷底の岩の切れ目から熱湯が噴出している全国的にも珍しい名所。美肌、飲用すれば慢性の便秘などにも効果。
山形県の子宝温泉
五色温泉
炭酸水素塩泉
温泉の発見は300年前ともいわれ、古くから子宝の秘湯として知られている。
福島県の子宝温泉
熱塩温泉
塩化物泉
開湯は600年前。塩分の濃い高温泉でよく温まり昔から子宝温泉として有名。熱塩温泉の入り口に子育て地蔵があり、入湯して子宝を授かった人々がお参りする姿が見られる。
栃木県の子宝温泉
湯西川温泉
アルカリ性単純泉
820年以上前に発見された無色透明、無味無臭の刺激の弱い温泉で、誰でも入れて利用範囲は広い。成人病から、婦人病、冷え性、痔など効果も広い。
群馬県の子宝温泉
宝川温泉
単純温泉
映画「テルマエロマエ」の舞台にもなった温泉。日本武尊が病になった際に湯に浸かって病が治ったという民話が残されているほどの歴史がある。200畳の広さの子宝の湯がある。
埼玉県の子宝温泉
荒木の湯
含硫黄アルカリ泉
開湯は文政10年。秩父七湯の中の1つ。江戸時代には江戸から歩いて秩父路を参った後に荒木の湯に入ったと言われている。アルカリ泉でなめらかな肌触りから卵水とも呼ばれる。冷え性、胃腸病に効果あり。
神奈川県の子宝温泉
湯河原温泉
弱食塩泉
肌に優しい理想的な泉質で効果は幅広く、切り傷、打撲から腰痛、婦人病まで。古来より「薬師の湯」と呼ばれ、明治以降の文人や画家の多くも湯河原へ湯治に訪れている。
新潟県の子宝温泉
栃尾又温泉
放射能泉(ラジウム泉)
開湯は8世紀前半。泉温35.4度のぬるめのお湯を加温も加水もしていない。希少価値の高い、ラジウム泉。卵巣、睾丸の機能を高めるという言い伝えがある。利尿作用も。
富山県の子宝温泉
北山鉱泉
弱食塩泉
さらっとなめらかな肌触りの湯。昔から子宝の湯として親しまれている。北山鉱泉近くの小名彦彦神社は子宝の神様として祀られている。神経痛、冷え性、産前産後、子宝、安産に効果あり。
石川県の子宝温泉
和倉温泉
ナトリウム、カルシウム塩化物泉
無色透明だが塩分が非常に強く良く温まる。神経痛、腰痛、冷え性、婦人病などに効果が高い。開湯は1200年前とされ、地下深くの花崗岩に含まれる水晶をくぐって湧き出ると言われている。
福井県の子宝温泉
三国温泉
ナトリウム、カルシウム塩化物泉
塩分が高めのお湯で、肌をベールのように覆って保温、保湿します。冷え症や疲労回復に効果がある。海に近く、海にしずく夕日を眺めながら入浴できる露天風呂なども多い。海のミネラルを体いっぱいに取りこむ事ができる。
山梨県の子宝温泉
奈良田温泉
炭酸水素塩泉 硫黄泉
「奈良の都は七条なるが、この地は七段。ここも真に奈良である」という、この地で8年を過ごした女性天皇である孝謙天皇の言葉により、この地が「奈良田」となったと言い伝えられている。とろとろした泉質でお肌はつるつるに。飲用も出来る。
長野県の子宝温泉
田沢温泉
硫黄泉
子宝の湯として有名で、母乳の出が良くなると言われている。ぬるいお湯なので長時間入浴する人が多い。開湯は飛鳥時代後半とも。小さな温泉街には島崎藤村の「千曲川のスケッチ」に登場する「ますや」など古き良き湯治場が並んでいる。
岐阜県の子宝温泉
下呂温泉
アルカリ性単純温泉
有馬、草津と並ぶ「天下の三名泉」ツルツルスベスベした肌触りのお湯で美人の湯としても名高い。リウマチ、神経痛から美容効果もあり。
静岡県の子宝温泉
吉奈温泉(伊豆)
弱アルカリ単純泉
無味・無臭・無色・透明。徳川家康の側室お万の方のお子を授かった温泉として有名。ぬるめのお湯で、長時間入浴するのに適している。ぬるいお湯に長時間浸かることで副交感神経が優位になってリラックスの効果も。
愛知県の子宝温泉
湯谷温泉
ナトリウム、カルシウム塩化物泉
湯谷温泉の歴史は古く、開湯は1300年前であるとされる。開湯伝説によれば、鳳来寺の開祖、利修仙人により発見されたと伝わる。近くには阿寺の七滝があり、抱くと子宝に恵まれるという子抱き石がある。若き日の陰陽師安倍晴明が修行したという伝説も残る。